エコキュートの買い替え時期と寿命などについて解説しています。
下記からコンテンツを分割しました。
◇【2022年】エコキュートの買い替えおすすめメーカー比較・価格情報
10年すぎたら資金計画をたて、11年目に入る前の交換を推奨します。
弊社では11年すぎたら黄色信号、12年すぎたら赤信号とお伝えしています。
【実は重要だが多くの方が見落としていること】
条件の良い価格で工事したいとお考えならいつ交換工事をするかがもっとも重要です。
【修理部品の保管年数】
修理用交換部品はどのメーカーも製造終了から10年間生産・保有しますが、その後在庫がなくなれば修理ができないのはご存知ですか?
エコキュートの初期モデルで一部メーカー機種によっては7、8年間もあります。
【エアコンの例】
エコキュートのデータはありませんが、部品保管期間がエコキュートと同じ10年間のエアコンの場合、買い替えた世帯の平均使用年数は最新データで13.2年でした。
※内閣府の消費動向調査の2021年4月発表(2人以上の世帯)
2016年までは10年超で推移し、2017年以降は13年超えで安定しています。
2017年以降、故障による交換が60−70%です。
大多数の方が13年でプラスマイナス2年前後で壊れて慌てて交換されている様子がみてとれます。
ちなみにここ数年、冷蔵庫は13年前後で、テレビは10年弱です。
エアコンは春と秋と使用しない時期があるのと比較し、エコキュートは一般的に年中使用するという違いがあります。
【アイジャパンにお問い合わせのお客様例】
アイジャパンにお問い合わせ頂き、エコキュート交換工事をさせて頂いたお客様は平均使用年数12〜13年程度で60%の方が故障による交換です。
※冬場は70%超えです。
エアコンのような全国的な正確なデータはありませんが、平均寿命は12−3年というところです。
10年未満で8年目で交換されるお客様もおられる一方で16年目で交換のお客様もいます。
交換工事をする2,3年前から故障して修理を何度もしているお客様が少なくありません。
11年目に入る前の交換をおすすめしますが、13年以上給湯器をご使用の方は早急のご検討をおすすめします。
【需要期】
エコキュートはエアコンとは真逆で秋冬の11月以降に一気に需要が高まります。
繁忙(需要)期は12月中旬から3月で1月、2月がピークです。
2017年11月から2018年3月、4月にかけてメーカー・機種によっては1-3ヶ月待ちもありました
一部売れ筋でないモデルは生産中止にもなりました。
2017年11月に某メーカーの生産がパンクし、その影響で12月以降他メーカーにもしわ寄せがきて納期が数ヶ月間、崩れました。
2018年も同様でした。
2020年、2021年はコロナ禍で慢性的に大幅な納期遅延が続いております。
2021年夏でも慢性的な遅延が続き、秋以降は全メーカー納期未定となり、過去に例がない状況が続いています。
冬場は工事日程もすぐに組めず、業者には足元をみられ、メーカー納期も大幅に崩れ、価格を含めたすべての選択肢が狭まることが多いため夏場や早めのご検討をおすすめします。
エコキュートの新規設置に加え、交換需要が増えており、メーカーは需要予測を見誤ることが予想されます。
災害などで工場の生産がストップし一部品が欠品するだけで全体の生産に大きな影響がでる場合も当然あります。
特に土日しかお休みが取れず、調査や工事が土日限定の方はご注意ください。
【買い替えのサイン】
エラー表示で基盤、○○弁、リモコン故障
水漏れ
浴槽からの水が止まらない
お湯の温度が安定しない
室外機(ヒートポンプ)の音がうるさい・・・
【耐用年数】
耐用年数とは、機器の使用開始から使用に耐えなくなるまでの期間です。
また、耐用年数には厳密には物理的、経済的、社会的、法定の耐用年数があり、期間も異なります。
法定耐用年数(固定資産の減価償却のために省令で定められた期間)は6年です。
メーカー保証(無償)は2年や1年から5年とメーカーや対象物によって異なりますが、
生産終了から10年は部品を保管することになっています。
昔はなかったものですが現在は有償で延長保証というものがあり設置から最長10年間まであります。
10年というのが実際の耐用年数と考えてよいと思います。
多くの部品は10年設計で15年耐えうるものもありますが、弁などの消耗品は10年未満です。
使用頻度によっても変わり、10年未満で壊れるものもあれば、極めて稀ですが15年問題なく使用されているお客様もおられます。
【お問い合わせ】
ネット上は全国ですが、直接的なサービスは関東・首都圏限定です。
「エコキュート工事といえばアイジャパン」
「交換工事といえばアイジャパン」が定着しつつあるようでありがたいことです。
交換工事は東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬です。
「お問い合わせ」はこちらへ
※お見積り無料です
◇【2022年】エコキュートの買い替えおすすめメーカー比較・価格情報